【投稿リスト編】ノーコード&ブロックエディタのみ!Lightning G3やKatawaraでおしゃれなデザインのホームページを作る

WordPressの有料テーマ「Katawara」やLightning G3の有料プラグイン「Lightning G3 Pro Unit」を購入すると、VK Blocks Proというホームページ制作に便利なブロックがたくさん用意されたプラグインを使用できます。
VK Blocks Proのブロックを組み合わせることで、HTMLやCSSを書かずにノーコードでおしゃれなデザインを簡単に作れて便利です。
今回はVK Blocks Proの投稿リストで
おしゃれなデザイン例を5つご紹介いたします!

ノーコードでも工夫次第で色々な表現ができますので、ぜひ参考になさってください!
記事の内容をざっと見る
VK Blocks Proで投稿リストを作る時の準備とヒント
VK Blocks Proで投稿リストを作る時の準備とヒントを書きました。
VK Blocks Proのブロック「投稿リスト」を主に使用

トップページなどで最新のブログやお知らせを表示したい場合、
VK Blocks Proのブロックの一つである「投稿リスト」を使用して、投稿一覧リストを作ります。
PC用とタブレット用とスマホ用の制御は「非表示設定」で制御しています
PC用とタブレット用とスマホ用で投稿リストを複数作成している場合があります。
それぞれの投稿リストの表示設定はテーマに用意されている「非表示設定」という項目でコントロールしています。
ブラウザのサイズを変えながら表示確認
ブロックエディターで作ってみたら、プレビューをして、ブラウザのサイズを広げたり縮めたりして確認してみてください。
スマホやタブレットなど、画面サイズの異なるデバイスでの表示確認のためにこちらを行います。
※スマホで確認する時とは多少表示が異なる場合があります。

枠線で最新記事を目立たせる投稿リスト
Webで起こる「おかしな不具合」にはたくさんの原因が!スクリーンショットで送ってもらえると早く解決できますNew!!
WordPressを運用したりSNSやWebサービスを利用する様々な場面で、ウェブの「おかしな不具合」に遭遇することがあるかと思います。 例えば「WordPressのホームページが見えない」状態になったとして、これだけの […]
【2023年版】Jetpackの新しい統計情報から昔の統計情報に戻す方法
WordPressのダッシュボードの「コメント」に数字がついている理由3選
Google Chromeなら右クリックで日本語に翻訳できる!
【ポイント】VK Blocks Proのグリッドカラムに分けてそれぞれに設定の異なる投稿リストを追加
区切り線で最新記事を目立たせる投稿リスト
WordPressのダッシュボードの「コメント」に数字がついている理由3選
Google Chromeなら右クリックで日本語に翻訳できる!
【ポイント】グリッドカラムに分けてそれぞれに設定の異なる投稿リストを追加
カラムをずらした投稿リスト
【2023年版】Jetpackの新しい統計情報から昔の統計情報に戻す方法
WordPressのダッシュボードの「コメント」に数字がついている理由3選
Google Chromeなら右クリックで日本語に翻訳できる!
【ポイント】グリッドカラムに分けてそれぞれに設定の異なる投稿リストを追加
最新記事の画像が大きい投稿リスト
PC・タブレット用とスマホ用で投稿リストを2種類作成しています。
PC、タブレット用投稿リスト
スマホ用投稿リスト
【ポイント】標準のカラムを使うことで画像の大きさが異なる投稿リストを作成
LTG Media Postsを再現した投稿リスト
スライダーで流れる投稿リスト
PC・タブレット用とスマホ用で投稿リストを2種類作成しています。
PC、タブレット用投稿リスト
スマホ用投稿リスト
【ポイント】VK Blocks Proのスライダーで投稿リストを作成
Lightning G3 Pro Unit、Katawaraを未購入の方はこちらから購入可能です
有料テーマのKatawaraは、左にメニューが表示されるおしゃれなテーマです。

買い切りで複数のサイトで使いまわせるところもおすすめのひとつです!
大幅な機能変更や追加はないようですので、カスタマイズがしやすいテーマでもあります。
Lightning G3 Pro Unitは、Lightningを使ってる方に特におすすめの拡張プラグインです。
以下のようにホームページを使いやすく&充実させることができます。
- 見出しのデザインを簡単に変更
- ヘッダーを半透明に変更
- ヘッダーに電話番号やお問合せボタンを追加
Lightning G3 Pro Unitは買い切りではありませんが、アップデート保証期間が1年、3年、5年の3つのプランがあります。
Lightning G3 Pro Unit、Katawaraのご相談を受け付けております!
以上ノーコード&ブロックエディタのみで投稿リストをおしゃれに見せる方法でした!
また投稿リストの活用アイディアが思いついたらこちらに追加します。
こちらに掲載している投稿リストの具体的な設置手順はもちろん、Lightning G3 Pro Unit、Katawaraでこんな風にできないか?などのご相談がありましたらお問合せください!
ホームページの新規作成・リニューアルでお困りの担当者様へ

WordPressの機能を活かして運用しやすいホームページを作成
せっかくのWordPressなのに「自分で文章が書き換えられない」「ブログの更新ができない」などWordPressの機能を活かしきれていないことはありませんか?
ゆうそうとではWordPressの機能を最大限発揮して、HTMLなどの知識がないお客様でも運用しやすいホームページを作成します。