使用中のWordPressのテーマを知ってからプラグインを入れよう!
WordPressのテーマ選びは思っている以上に長期的な運用で大事になる要素です!
一般的には
- テーマ
WordPressの見た目を決めるもの - プラグイン
WordPressに機能を追加するもの
と思われがちですが(間違ってはいないのですが)テーマは「見た目を決める」だけではないのです(^○^)
テーマは見た目を決めるだけでなく使える機能をも決めます
テーマは見た目を決めるだけでなく、テーマに備わっている機能がそれぞれ異なります。
例えば、
- コーポレートサイト向けテーマ
ヘッダー(ホームページを見た時にロゴなど上にある部分)に電話やお問い合わせの誘導ボタンがついている、など - ブロガー向けテーマ
記事中に吹き出しを入れてアイコンが喋っているように見える機能やウィジェット(ブログパーツのようなもの)でサードバーにプロフィールを綺麗に表示できる、など
のようにホームページの目的により、使える機能が異なります。
テーマを選ぶ時はなるべく「作りやすい」と同時に運用方法で「使いやすい」ものを選ぶといいですよ。
テーマに備わっているのにプラグインを入れてしまうケースがある
テーマで元々備わっている機能があるのに必要のないプラグインを入れてしまっていることがあります。
例えば上記の例で言いますと
ケースなどです。
テーマは家、プラグインは家具家電と考えてみるとわかりやすい
どうしてもITのことになると難しくなりすぎてしまいやすいので、実際に存在するもので考えてみます。
テーマは家と考えてみるとわかりやすいかもしれません!
例えばファミリー向けの家だったら
- 3LDK
- 収納が多い
- 浴室暖房乾燥機がある
- 食器洗浄乾燥機がある
でしょうか?
事務所を探している時に上記条件を求めることはそうないと思います。
備え付け設備に家電家具を簡単に追加するか?
先ほどの「記事中に吹き出しを入れてアイコンが喋っているように見える機能」があるのにプラグインを追加してしまうケースは、食器洗浄乾燥機が元からあるのに家電量販店で食器洗浄乾燥機を買ってきてしまうのと同じです。
家に備え付けてあるものでは足りない時に買い足すのと同じく、テーマでは足りない機能をプラグインでは追加してみてください。(もちろんテーマに機能があることをわかっててあえて使っているのでしたらそれはそれでいいと思います。)
ポイント&まとめ
この記事でWordPressのテーマが大事だということが少しでもわかっていただけたら嬉しいです!
ホームページの新規作成・リニューアルで
お困りの担当者様へ
WordPressの機能を活かして運用しやすいホームページを作成
せっかくのWordPressなのに「自分で文章が書き換えられない」「ブログの更新ができない」などWordPressの機能を活かしきれていないことはありませんか?
ゆーそうとではWordPressの機能を最大限発揮して、HTMLなどの知識がないお客様でも運用しやすいホームページを作成します。