2023年7月1日に現行のGoogleアナリティクスのUAが廃止!WordPressで設定済みのUAを新しいGA4に移行する方法
Googleアナリティクスをお使いの方は注意です!
現行のデータ収集方法であるGoogleアナリティクスのUA(ユニバーサル アナリティクス)が廃止され、2023年7月1日以降、新しいGA4でのみしかデータ収集ができなくなります。
現時点で残り一年以上ありますが、早めにやっておいて損はありません。
この記事では、WordPressで設定しているUAをGoogleの新しいデータ収集方法であるGA4に移行移行する方法や、WordPressのホームページにUAが設定されているかどうかを調べる方法をご紹介いたします。
2020年10月14日までに設定したGoogleアナリティクスはUAの可能性が高い
2020年10月14日までにGoogleアナリティクスの設定をした場合は、UA使用している可能性が高いです。
そのため、いつ設定したかわからないくらい昔のアナリティクスはUAを使用していると思われます。
2020年10月15日以降に新しくGoogleアナリティクスを設定した方は既にGAを使用している可能性が高いので何かをする必要はありません
UAを使用しているかどうかを調べる方法
UAが設定されているかどうかを調べたいページを右クリックし、「ページのソースを表示」をクリックします。
ブラウザはGoogle Chromeを想定しています。
ソースを開いたら、ctrl + F(MacはCommand+F)を押してください。このショートカットでページ内検索ができるので該当のテキストを簡単に探すことができます。
検索欄に「ua-」を入力して、矢印で移動していくと
このような箇所に行き着いたらGoogleアナリティクスにUAが設定されていることになります。
UAからGA4に移行する方法
UAからGA4に移行する方法をご紹介します。
以下からGoogleアナリティクスにログインしてください。
左下の管理(歯車マーク)をクリックし、UAからGA4に移行したいプロパティかどうかを確認してから「GA4 設定 アシスタント」をクリックします。
該当のプロパティではない場合、項目「プロパティ」の下にある逆三角(▼)をクリックしてプロパティを選んでください。
もし該当するプロパティがない場合、左隣の項目「アカウント」の下にある逆三角(▼)をクリックしてアカウントを選び、プロパティの下にある逆三角(▼)をクリックして選んでください。
「はじめに」をクリックします。
「プロパティを作成」をクリックします。
これで新しいデータ収集方法のGA4のプロパティを作成できました。
次にWordPressに設定するため「GA4 プロパティを確認」をクリックします。
「タグの設定」をクリックします。
該当のプロパティをクリックします。
Cocoonなどのブロガー向けのテーマやSEO系プラグインを使用している場合
All in One SEOやYoestSEOなどのSEO系のプラグインや、テーマCocoonなどのブロガー向けのテーマをご使用中の場合、Googleアナリティクスの測定IDを入力する項目があると思います。
Googleアナリティクスの測定IDを入力する項目がある場合は、測定ID(G-から始まるもの)をコピーし、プラグインやテーマに沿って適宜コピーしたIDを設定してください。
PHP等でheadタグ内に挿入する必要がある場合
<head></head>内にタグを挿入する場合は、「グローバルサイトタグ(gtag.js)ウェブサイト作成ツールや、CMSでホストされるサイトをご使用の場合、このタグを設定」をクリックし、赤枠のタグをコピーし、
WordPressを開き、「子テーマのfunctions.php」もしくは「プラグインCode Snippets」でサイトタグを貼り付けます。
親テーマのfunctions.phpで設定すると、バージョンアップで消えてしまいます。
また、親テーマのheader.phpを子テーマのPHPにコピーして貼り付ける方法も、将来親テーマの構造が変わる可能性があり、ホームページが崩れる原因となるため、あまりおすすめできません。
個人的には、子テーマのfunctions.phpを使用する場合、テーマを変更してもあらためて設定し直さなければいけない為、Code Snippetsの方法をおすすめしております。
Code Snippetsについては、以下の記事をご参考になさってください。
Code Snippetを使用してheadタグ内にグローバルサイトタグ(gtag.js)を挿入する方法
WordPressのダッシュボードから「Snippets」をクリックします。
SnippetsにはあらかじめJavascriptやCSSをheadに挿入できるコードが用意されています。
GA4のサイトタグの場合は、Javascriptなので「Example Javascript snippet」をクローン(コピー)します。
一番下に「Example Javascript snippet」ができますので「Edit」をクリックします。
このような画面が開いたら、Code欄に記載されている<script>から</script>を選択し、
先ほどコピーしたサイトタグを貼り付けます。
タイトルを「headにGA4タグを追加」など後から管理しやすいコードに変え、「Avtivate」をクリックします。
これでサイトタグが挿入できました!
アナリティクスを確認すると、ユーザー数などが表示されるようになります。
UAのデータはGA4に引き継げません
データの収集方法が異なるため、UAのデータはGA4に引き継げません。
そのため、UAのデータをエクスポートしたい場合は以下公式サイトの情報をご確認ください。
CSVやExcel、スプレッドシート、PDFなどの形式でエクスポートできるようです。
GA4を設定後に行っておいた方がいい設定
Ga4を設定後、行っておいた方がいい設定が3つあります。
いずれの設定もGoogleアナリティクスの右下の歯車マークをクリックしてプロパティまで移動してください。
Google シグナルのデータをオンにする
Google シグナルのデータをオンにすることで、サイトに訪問したユーザーの性別や年齢層、インタレストカテゴリ()などのユーザー情報を集計することができます。
データ設定 > データ収集からGoogleシグナルのデータ収集の青いボタンの「設定」をクリックします。
「続行」をクリックします。
その下に「有効にする」が出てくるのでクリックしてください。
この状態になったらOKです!
データ保持期間を「14ヶ月」に変更
データ設定 > データ保持からイベントデータの保持を「14ヶ月」に変更することをおすすめします。初期設定ではデータ保持期間が2ヶ月と期間が短い為です。
GA4とSearch Consoleを連携
GA4とSearch Consoleを連携すると、アナリティクス内でクエリやGoogleオーガニック検索レポートなどを見ることができます。
「Search Console のリンク」を選び、青いボタンの「リンク」をクリックします。
管理する Search Console プロパティにリンクの「アカウントを選択」をクリックすると、
作成済みのSearch Consoleが出てきますので、該当のドメインを選び、青いボタンの「確認」をクリックしてください。
管理するプロパティがない場合は「プロパティを追加」から追加してください。
設定後「次へ」をクリックすると、
ウェブストリームを選択する項目になるので「選択」をクリックし、
該当のデータストリームの「選択」をクリックしてください。
設定後「次へ」をクリックし、「送信」をクリックしてください。
Search Consoleの連携が完了しました!
-
クエリ・Googleオーガニック検索レポートとは
-
クエリ…あなたのサイトがどんな検索キーワードで表示されやすいか、表示されやすいキーワードを元にあなたのサイト訪れるまでのクリック数・該当のキーワードの表示回数やクリック率、該当のキーワードでの平均掲載順位がわかります。
Googleオーガニック検索レポート…Google検索から訪れたページ別のクリック数、クエリの表示回数、クリック率、平均掲載順位を確認できます。
UAからGA4の対応をご希望の場合はご依頼 or IT顧問サービスでしたら作業時間内で対応いたします
UAからGA4への移行をご依頼いただけます!ご希望の場合はお問い合わせください!
もしゆーそうとで提供させていただいているIT顧問サービスをご契約後or既にご契約者様の場合は、作業時間内で対応いたします。
ご依頼いただく場合は、Googleアナリティクスで使用しているGoogleのアカウントとパスワードをお知らせください。
ホームページの新規作成・リニューアルで
お困りの担当者様へ
WordPressの機能を活かして運用しやすいホームページを作成
せっかくのWordPressなのに「自分で文章が書き換えられない」「ブログの更新ができない」などWordPressの機能を活かしきれていないことはありませんか?
ゆーそうとではWordPressの機能を最大限発揮して、HTMLなどの知識がないお客様でも運用しやすいホームページを作成します。