今日は平成何年何月何日?ということをWebサイトに表示してみる
最近は西暦を使うことが多くなったので、年が改まってしばらくは「今年は平成何年だったっけ?」と戸惑うことが多いです。そんなときにWordPressに今日の日付を平成で表示してくれるウィジェットを作りました。平成だけでなく、「大安」などの六曜、「立春」などの節季や旧暦などもオプションで選んで表示することができます。
あなたのWebサイトにも表示させてみませんか?
今日の日付を和暦で表示する waraki-day-widget
本日の日付を和暦で表示する「waraki-day-widget」について詳しくは、
本日の日付を和暦で表示するウィジェットプラグイン waraki-day-widget作りました
こちらに書いてあります。
プラグインをダウンロードしてインストールするだけで、ゆうそうとのWebサイトにも表示しているように本日の日付を和暦で表示することができます。
たくさんある、表示される項目のオプションの種類
和暦の他にオプションとして
西暦、日付、曜日、陰暦、節季、六曜、十支、十二支、旧暦年月、祝日 のオプションがあります。何も指定しない場合は 平成29年 と和暦の元号と年だけが表示されます。