
WordPressのテーマで有名な国産テーマ「Lightning」ですが、5年ほど前までは同じ方が作った「BizVektor」というテーマが使われることがよくありました。
BizVektorは現行のWordPressには対応しておらず、公式でもLightningへの移行を勧めています。
今回はBizVektorでサイト運用していた複数のWordPress・IT顧問サービスのお客様に対応した事例をご紹介させていただきます。
おまかせホームページ制作でも受け付けておりますのでどうぞご相談ください。
BizVektorからLightningにテーマ移行を対応させていただきました
ご相談内容は「サイトを新しいデザインしたい」でした。
テーマはBizVektorを使っているということが分かり、今後のWordPressの運用を考えるとテーマをそのままにしてCSSでカスタマイズするよりも後継のテーマ「Ligjtning」に移行した方がいいことをお伝えしました。
WordPressのテーマ移行対応の作業内容
WordPressのテーマを変更する際に、以下の作業を行いました。
テーマを確認
お客様のホームページにログインさせていただき、WordPressのテーマを確認しました。
バックアップデータを作成
現行のホームページのバックアップを行いバックアップデータを作成ました。
弊社ローカルのパソコンにてバックアップを復元
弊社ローカルのパソコンにてバックアップデータを復元しました。
このため、お客様のホームページを触ることなく、Lightningへのテーマ移行を行えます。
Lightningにテーマ移行したデータをお客様のホームページに反映
テーマ移行作業が終わったらお客様のホームページにテーマ移行後のホームページのデータを反映させます。
その際、今一度お客様のホームページデータのバックアップを行います。

こちらで作業終了となります。
WordPressのテーマBizVektorからLightningへの移行のご感想
WordPressのテーマを変え、今までよりもより素敵なデザインになりました。
また、これまでホームページを見直すいい機会になり、ありがとうございました。
引き続きWordPressのアップデートなど、どうぞよろしくお願いいたします。
IT顧問ならWordPressを中心としたお困りごとに随時対応いたします
IT顧問のお客様にはLightning G3の有料版(またKatawaraやswellの有料テーマ)の提供やサポートを随時行なっております。
サポートや質問、アップデートまでWordPressに関する様々なことを好きな時に好きなタイミングで行って欲しい方にはWordPress・IT顧問サービスがオススメです!
WordPressのお困りごとがありましたら、ゆーそうとをご検討ください。
ホームページの新規作成・リニューアルで
お困りの担当者様へ

WordPressの機能を活かして運用しやすいホームページを作成
せっかくのWordPressなのに「自分で文章が書き換えられない」「ブログの更新ができない」などWordPressの機能を活かしきれていないことはありませんか?
ゆーそうとではWordPressの機能を最大限発揮して、HTMLなどの知識がないお客様でも運用しやすいホームページを作成します。