おはようございます、ゆうそうとの松田です。
昨日モーニングノートを書いていた時、唐突に「仕事にも趣味にも使えそうなドローン欲しいなあ」と思い始めました。
※モーニングノートが「?」な方はこちらの記事をご覧ください。
そしてなんとなしにAmazonでドローンを探してみたところ、なんとちょうどタイムセールが!(^O^)
ラッキー!と思いつつも、私はドローンを1秒も触ったことないしラジコンを操縦したことすらありません。。
そんな私がどういうポイントでドローンを選んだのか書いてみました。
目次
私が欲しいドローンのスペックはこちら!
- 法律に引っかからないドローン
→調べるうちにトイドローンが航空法に引っかからないことがわかりました - ドローン初心者でも扱いやすい
- 価格は10,000円以下
- 野外でも室内でも飛ばしたい
- カメラ付きドローン
カメラの制度精度は値段そこそこでいいので
↑のスペックを思い描きながらAmazonで探してました。
ひとまず入門用に良さそうなドローンを検索。
比較しながらも正直何がいいかもわからず、それよりも「室内に不向き」や「カメラが搭載されてないものもある」など、うわっ私が求めるドローンのスペックが高すぎ…?と思ってました。
操作性がいい安価でハイスペックな「U31W」に決定!
そんな中見つけたのが、ドローンカメラマンの早川さんのブログ記事「トイドローンの完成形?この1台で遊べる!初心者にイチオシ「U31W」」です!
U31Wは私の思い描いていたドローンにピッタリでした!
- 法律に引っかからないドローン
→重量200g以下なのでOK - ドローン初心者でも扱いやすい
→操縦通りに動いてくれる(操縦してからドローンが反応するまでのタイムラグが短い) - 価格は10,000円以下
→Amazonでは8,990円で販売 - 屋外でも室内でも飛ばしたい
→軽すぎない上、高度を上げても安定する。操縦通りに動いてくれるので外でも室内でもOK。 - カメラ付きドローン
→カメラ搭載(動画・静止画が撮影可能)
ドローンでこんなことをやってみたい
ドローンが届いらた、自然豊かなところで空撮してみたいですね。
例えば高尾山や浅川など、地元の河川敷を真上からみてみたら面白そう!
いづれはこんな写真も撮たらと思ってます。
【限定の動画コンテンツあり】ゆうそうとITオンラインサロンを開きます
ゆうそうとでは3月中にゆうそうとITオンラインサロンを開きます。
ゆうそうとITオンラインサロン限定で動画コンテンツを配信!
例えば、WordPressの詳しい操作方法を動画で説明したり、今までゆうそうとITブログで記事にしたものを動画化したりということを構想・作成中。
どうなるかわかりませんが、今後ドローンを使った動画配信もできたらと思ってます!操縦や映像、どんな時に使うといいかなど色々と書いてみたいです。
もう少々お待ちください〜!